一日5時間以内の仕事しか採用にならず
ダブルワークをしないと生活ができないので
お仕事を模索中
ミドル世代のおかまちゃんにダブルワークの仕事を
果たして頂けるのでしょうか
ミドル世代のおかまちゃんのダブルワーク

ダブルワークで、やりやすいのがスーパーなので
職場に近いスーパーに応募に踏み切ったのでした
ミドル世代の未経験の採用は難しいので
今回も苦戦が予想できます
それにスーパーでは、ミドル世代の採用をしない
スーパーも存在しています
調理補助も未経験ですけど、採用になっているので
可能性は0ではないので諦めた採用はありません
スーパーでの面接
面接は、履歴書なしで、その場で書類を作成する感じでした
ダブルワークを意識した書類の作成をされていた。
雇用保険は、もう一つの職場で加入しているのかを書く欄がありました
資格は、スーパーで必要は持っていないので、空白です
やはり経験を聞かれました。ありませんと言いました
出勤出来る曜日も多めにとっていますが、
それが採用に結びつくのかは微妙です
ミドル世代の未経験は、厳しいのです
厳しいミドル世代の就活をよくするには、
人手不足のスーパーに面接いくというタイミングを
合わせるしかありません。
ミドル世代のおかまちゃんの感想
ミドル世代の未経験は難しいと今回も思いました
若い時にいろんな職種を経験するほうが今後やくにたってくると思いました
スーパーやコンビニに学生時代に経験していたら、
こんなに厳しくなかったように思えます
人手不足の感じはあったけど、私の行きたい時間帯は応募した時には
足りなかったといっていたので、今はいるような感じでした。
つまりタイミングがずれていたようです。
3日以内に連絡なければ不採用です
二日以内には連絡ないとほぼ不採用は確定かなと思っています
次のスーパーでの応募をかんがえていますが、
調理補助の経験を少しでもつけながらだと少しは
採用につながるかもしれないとおもうので、
一か月ほどあけてから応募を考えてます
スーパーは近場に3件しかないので、何回も不採用だとなくなってします
慎重に応募をしたいと考えてます
調理補助の仕事の経験があってもスーパーの経験は別物なので
意味はないかもしれませんが
まとめ
ミドル世代の未経験は、厳しい感じです
即戦力は求めにれるのはしかたないことなので
何件か応募するしかありません。
タイミングが採用にはミドル世代には、特に必要になってきます
一つ決まっているのなら、地道に応募数を増やすしかありません
スーパーがなくなれば、コンビニなど、ダブルワーク先の職種を
いろいろと開拓しないといけません
未経験になると思いますが、
諦めなかったら採用は必ずあるでしょう
コメント