ミドル世代の就活、原点に戻る

就活日記
出典:写真AC

皆様の力でブログを応援お願いします

にほんブログ村 転職キャリアブログへにほんブログ村
人気ブログランキング
ミドルからの転職40代、50代の挫折の中で復活する転職ナビ - にほんブログ村

ブログの読者になってくれると嬉しい

皆様の力でブログを応援お願いします

にほんブログ村 転職キャリアブログへにほんブログ村
人気ブログランキング
ミドルからの転職40代、50代の挫折の中で復活する転職ナビ - にほんブログ村

ブログの読者になってくれると嬉しい

不採用が続きで70件も不採用が頂き就活費用も枯渇するようなってきました
原点に立ち戻る必要がでています
就職活動は、働けば良いというわけじゃなく食べていけるのが基本
採用を頂いても食べていけないと意味がありません

この記事を書いた人
ayura

私は関西在住にニューハーフです
只今、就活中でライターの仕事をしながらブログを書いたりしています

ayuraをフォローする

ミドル世代の新たなる就活スタート

出典:写真AC

まず取り掛かったことは、食べていける収入になる会社の応募です
どの派遣会社でも選考を見送りされても応募することが必要
そこで諦めて、短時間の仕事で少しでもお金を得る方法は間違い
履歴書や交通費の無駄。採用は一件もなかったので、
まったく意味のない浪費面接でした

会社の面接は

面接を受けているのは私ですが私も企業を面接しているのです
なにも卑屈になる必要がないのです

  • 横柄な面接
  • 就職活動が長すぎる
  • 未経験
  • ミドル世代

いろいろな不採用理由がありますが、
それは、会社のマイナス評価となります
横柄な面接では、社内の空気も悪く若手が全く続かない会社がおおい
未経験は、若手の教育が出来ない等
不採用理由でありますが、会社の問題点でもあります。
よって、私からも会社を不採用にしているのです。
お互い面接をしていることを理解できない面接官がいるのには残念です

ミドル世代のおかまちゃん面接に臨む

派遣会社での登録と面接を受けてきました
面接で伝えることは出来ました
職場の説明もちゃんと受けられて、しっかりした面接を受けられました
普通の面接なんですけど、中々普通の面接ができない企業がおおい
今回の面接は期待しても良いのかなと思いますが
不採用が多いので、私の感覚はあてになりません

同じ職場の求人が再び出ました
年齢だけが引き下げられていました
この求人でしたら、私は対象外になる内容の求人でした
これは、やばい。また不採用かなと思う求人広告でした
ということで急遽新しい仕事を探すことになりました
しかし、急にはさがせなかった。
面接のときに初出勤の日にも大体教えてくれていたので採用だと思っていたので
慌てましたがどうしようもありません

ミドル世代のおかまちゃんの選考結果

やはり不採用でした
どうやら企業側から、指摘があって求人内容を修正したと思われます
こうなったら仕方ありませんね

まとめ

今回は、教育の行き届いた派遣会社での面接だったですね
たしかに面接はお互いしているのですけど、面接官は理解していない
不採用理由イコール会社の問題点というのは、正解です
今回の面接は良い結果になればと思いましたが
まさかの条件変更での求人広告は、企業側の意向が反映されたものでしょう
仕方あませんね。

コメント