ミドル世代の就活鬱の休養の難しさ

就活日記
出典:写真AC

皆様の力でブログを応援お願いします

にほんブログ村 転職キャリアブログへにほんブログ村
人気ブログランキング
ミドルからの転職40代、50代の挫折の中で復活する転職ナビ - にほんブログ村

ブログの読者になってくれると嬉しい

皆様の力でブログを応援お願いします

にほんブログ村 転職キャリアブログへにほんブログ村
人気ブログランキング
ミドルからの転職40代、50代の挫折の中で復活する転職ナビ - にほんブログ村

ブログの読者になってくれると嬉しい

ミドル世代の就活は不採用の連続です
一日もはやく働くために複数応募が当たり前になっているので
不採用もたくさんもらうわけです
履歴書を複数作成しなくならなくなって、労力も資金的にも
負担がおおきいうえに精神的にも
生活資金や不採用により心のダメージがおおきくなってきていきます
不採用も数が増えてきて精神的にもしんどくなってきます
就活鬱になって、様々な障害がでてきて
面接にしんどくても頑張っていってみ結果はだめなわけです
就活鬱を直すために休養をとることになるのですけど
就活から離れられるのもむずかくなってしまいます

この記事を書いた人
ayura

私は関西在住にニューハーフです
只今、就活中でライターの仕事をしながらブログを書いたりしています

ayuraをフォローする

ミドル世代の就活鬱の休養のある一日

出典:写真AC

一番は、睡眠をとることからはじめました
就活中は睡眠時間が少なくなってしまっているので
睡眠時間をとるのは、就活鬱にも効果的なので、
寝ることを意識していました
公園での心のリセット
お弁当をたべながら、子供達や小鳥のさえずりを聞いて心の安らぎを
得ていました。
何も考えないでゆっくりした時を過ごすのも心がやすらいてきます
ゆっくりしたくても選考途中のがあり
電話かかってくるのですけど、今回はお見送りすると
言われて落ち込むわけです。
ここは、応募者多数でここなら空きがありますと紹介された
会社が今回はお見送り。
次の紹介をされないとなると、行く会社がないのか。
紹介されたのにお見送りとは何だと
心の安らぎを台無しになることが休養のはじめたころは
はいってきて休養どころじゃないです
休養を続けないと就活鬱は治らないです
中途半端な静養は効果はありません

ミドル世代の管理人の考え

睡眠時間を延ばすことからはじめました
選考中の電話もありました
不採用なわけです。就活鬱でしんどいときに無理して
面接していたので、結果はでないのは、仕方ないと割り切ってます
ですが生活のあるので、就活からはねられないのは事実です
就活の行動は以前よりは控えてますが
電話で紹介された会社は検討はしています
休養資金を最初から設定していないと厳しいものがありますね
都心にいく用事があったので、用事を済まして
ハローワークもあったので、寄ったのでした
するとハローワーク職員から言われるじゃありませんか
この前、面接したところが不採用だと、
トライアル雇用だと受け入れたけど、私はトライアルの条件に
あっていなかったから、トライアル雇用は出来ないので
不採用とおしゃっていました
ハローワークもダメなのかと思ったわけです
トライアル雇用は、
助成金が4万円です。
たとえば18万円の給料にたいして4万円の助成金でるので、
会社側に負担がすくなくなります
ですが、条件が厳しいのです

  • 2年以内に2回以上の離職があること
  • 紹介受ける会社までに雇用が1年間ないもの
  • 45歳以下のもの

全部はだめなんですね。
仕方ないことです
ミドル世代の就活を応援するもじゃないよね
せっかくハローワークきたので、検索して帰りました

おっちゃん
おっちゃん

不採用続きで就活鬱になってしまって、

呼吸もおかしくなって、面接官が

不採用にするんだろうなと

深読みするようになりました

あゆら
あゆら

不採用の連続だと疑心暗鬼になってきます

呼吸も正常じゃないのは、

身体からのSOSです

サインをみのがさず対応しないと

鬱というのは、長引きます

中途半端だとすぐに鬱になってしまうので

はやい段階で対処することが大事です

まとめ

自宅にいても不採用、ハローワークにいっても不採用
どこにいても心の安らぎはありませんね
トライアル雇用は、就職の意欲のある人には向いてませんね
一年以上
就職していないのは、難しい。
45歳以下というみとは
ミドル世代は該当してませんね。
未経験を雇用する可能性を増やすことができますが
該当してなかったら、仕方ありませんね
一度は、採用となっていたのも残念ですね
就活鬱でもなかなか休養できないのが、現実です
それでも時間を作り少しでも心を休めるのが先決です

コメント