ミドル世代のおかまちゃん就活のリベンジ

就活日記
出典:写真AC

皆様の力でブログを応援お願いします

にほんブログ村 転職キャリアブログへにほんブログ村
人気ブログランキング
ミドルからの転職40代、50代の挫折の中で復活する転職ナビ - にほんブログ村

ブログの読者になってくれると嬉しい

皆様の力でブログを応援お願いします

にほんブログ村 転職キャリアブログへにほんブログ村
人気ブログランキング
ミドルからの転職40代、50代の挫折の中で復活する転職ナビ - にほんブログ村

ブログの読者になってくれると嬉しい

就職が中々うまくいかないので、新しい方向性でやらないといけません
行きつくした感があるので、どうしたらよいのかは
やはり原点に戻るののがよいでしょう
同じやり方でも状況が変わりつつあるので可能性を掴む

この記事を書いた人
ayura

私は関西在住にニューハーフです
只今、就活中でライターの仕事をしながらブログを書いたりしています

ayuraをフォローする

ミドル世代の就活で第一にした事

出典:写真AC

まずは、派遣の登録にまいりました
状況がよくなっていたら、以前より可能性があるかもしれません

派遣の登録
普通の一般の資料を作成して履歴書の提出はありませんでした
面接もしたのですけど、ギャップがありました
就職までのかかる時間が長すぎるそうです

何件落ちたとかいうとマイナス評価になるのでいいませんでしたけど、
派遣会社では、長くみられました
嘘を書いて退職して数週間のほうが、良いのでしょうか
一件の紹介があったのですが、あまり印象はよくないかなと思いました

ミドル世代のおかまちゃんの感想

就職に対する期間のギャップには驚きました
失業率がたかいやミドル世代だからとかはマイナス評価になるといけないので
言えない事柄なので、派遣会社の感覚と私の感覚では離れていました
少し鬱気味なのかは、わからないですが、自立神経が乱れているので
片耳が雑音がはいってあまりきこえてないです
呼吸の音やびーーんという音などです。幻聴もきこえます
就活よりも健康を回復しないといけないのだけど、生活きびしいです
働こうと思ってもちょっとしたことで切れやすくなっているので
面接もうまくいかないでしょう
本日の面接もイラっとしていました
不採用かなと思います
派遣会社では、就職は容易に出来るという感覚が驚きしかありませんでしたけど、
仕事の案件はまだまだ少ないといっておられたが、私の失業期間は長いという認識の
ギャップはびっくりしました
長いと思われるのなら雇ってもらいたいものです
現実をみえてないのは、私なのかそれとも派遣会社なのか
それはなんともいえません
就活においてもギャップがいろいろでていて、就活にも影響でているので、
実際のところ、何か正解なのかは理解していません

まとめ

状況が依然よりかわっているかもしれないので、派遣会社の登録で
案件がふえている可能性はあります
派遣会社の失業時間のギャップは、ミドル世代というのは考慮されていない
と思われます。
ミドル世代の就職は厳しいというのは、現実です
鬱状態の改善をしてからでないと面接もうまくいかないと思われます
ここは確実に治療したほうがよいでしょう
きっちり休養をしていたら、面接もよい結果があるかもしれない
現状のままで続けていたら採用になる会社も不採用になってしまう可能性あります

コメント