ミドル世代の選考中の時間

就活日記
出典:写真AC

皆様の力でブログを応援お願いします

にほんブログ村 転職キャリアブログへにほんブログ村
人気ブログランキング
ミドルからの転職40代、50代の挫折の中で復活する転職ナビ - にほんブログ村

ブログの読者になってくれると嬉しい

皆様の力でブログを応援お願いします

にほんブログ村 転職キャリアブログへにほんブログ村
人気ブログランキング
ミドルからの転職40代、50代の挫折の中で復活する転職ナビ - にほんブログ村

ブログの読者になってくれると嬉しい

期待しながら待つ選考中
一週間待ちでしたら、4日目までが採用ラインかなと
あれこれ予想をめぐらす時期です
それと同時に就活での疲れを癒す事も大切の事なので
この選考中は大切な時間です

この記事を書いた人
ayura

私は関西在住にニューハーフです
只今、就活中でライターの仕事をしながらブログを書いたりしています

ayuraをフォローする

ミドル世代の選考中のすごし方

出典:写真AC

選考中は、電話を待つことからはじまるので
電話かかる予想もするわけですけど、
今日は電話なかったと落ち込むのではなく、
心の休息の時間でもあります
就活で不採用が続くと就活鬱にもなってきます
今後の就職活動での障害になってくるので選考中は
きっちり、リフレッシュしてリセットしないといけません
お弁当をもっていって、公園で子供達の遊ぶ風景をみるのも
心の安らぎになります
部屋の掃除したりして、身体を動かすのも良いでしょう

管理人の選考中のすごし方

部屋の掃除からとりかかったのです
就活中は、掃除はしていたのですけど、時間がなかったので
最低限度でしたので、布団をほしたり、していたのです
とはいうものの、お仕事が気になるので、いつも心には
電話かからないかなと思ってました
まずは一週間待ちの選考は、4日目までが採用ラインです
本日は、5日目なので、本日までに電話なければ
不採用とみて良いでしょう
昨日。電話なかったので、実のところはあきらめています
次の一手を考えないといけません
4日目がおそらくギリギリラインで、5日目は遅すぎる
イメージあるので、ここは、リセットして動かなくてはいけません
実のところ働きたい職場であったのですが、
いらないというのでしたら、仕方ありません
一週間だから、6日目も7日目と待つより次に進むのが
正解です。

管理人は、普通は4日目で電話なかったら、不採用とみてます
4日目が月曜日なので、忙しい曜日になると思うので
5日目は、もしかしたらあるかなと思ったしていますが
9割がた不採用とみています。
次の行動が起こさないといけない時期が5日目です
管理人は、もうたでに次の一手をうってます
それは、100円ショップのダイソーなんですが、
ライブ動画面接の録画を送信してるのですけど、
連絡ない状況で、滑り止めの機能がまったく発動していません
さらに次の行動が求められる現状になっています
その先には、派遣会社での申し込んで選考が
一週間待ちがあるのですけど
まだ落ち着かない感じなので、次の対応がいる感じです
いままで採用率がたかい工場ワークスに戻るしかないような
感じになっています
採用率の高い、工場ワークスはおすすめなです
ミドル世代の救世主で間違いないので、
是非とも登録しておいてください

採用実績は断トツの成果を得てますのでおすすめです

とは言ってもハローワークでの応募が全部だめになるということは
ミドル世代の就活は、ハローワークでは
適していないことになります
そうゆう統計がでると困りますね。ここまで、悪い状況でると
就職活動にハローワークは、除外するしかないかと思います

振り返りとして

ハローワークの情報としては40代1名、50代2名、60代2名で

すでに5名の面接があったので、私で6人目だったんです

これは、選びまくっている会社と言えます

5名なのが微妙な数字で、チャレンジしても良い数字とおもいますが

結果が出ないのであれば、もう少し少なめが良いかもしれません

10人以上の面接を受けている会社も存在するので、そこは除外しても

良いと思います。

まとめ

一週間待ちの選考の採用ラインは、4日目ということです
これは間違いない事実です。
いまは、複数の応募しているのは、当たり前ですから、
4日目でも遅いぐらいです。
5日目になるので、次の一手を考えているのは正しい選択でしょう
続いて、クローワークの就活はミドル世代では、厳しい
コロナでの失業者のあぶれる現状では、派遣会社に
お願いするのんが正しいかもしれません。

コメント