ミドル世代の逆襲ハローワーク戦線

就活日記
出典:写真AC

皆様の力でブログを応援お願いします

にほんブログ村 転職キャリアブログへにほんブログ村
人気ブログランキング
ミドルからの転職40代、50代の挫折の中で復活する転職ナビ - にほんブログ村

ブログの読者になってくれると嬉しい

皆様の力でブログを応援お願いします

にほんブログ村 転職キャリアブログへにほんブログ村
人気ブログランキング
ミドルからの転職40代、50代の挫折の中で復活する転職ナビ - にほんブログ村

ブログの読者になってくれると嬉しい

就活の基本であるハローワークでの求職の実体験
はたして、結果はどうなるのでしょうか
ハローワークの利点は、住所が公開されているので
近場を探せます。
応募状況も確認できる、求人の頻度も教えてくれます

この記事を書いた人
ayura

私は関西在住にニューハーフです
只今、就活中でライターの仕事をしながらブログを書いたりしています

ayuraをフォローする

ミドル世代のハローワークの第一の応募は

出典:写真AC

ターゲットは、その募集の年代層です。
30代がほしいのに50代が応募しても履歴書の無駄です

30代までの募集は50代が応募しても不採用
定年が55歳で、現在の年齢が52歳、
お仕事が未経験でしたら、落ちます。

残り3年しか働けない仕事では不採用になります
力仕事があるの仕事も敬遠されます

50代となれば、身体の劣化があるので敬遠されがちです

採用の可能性が高いターゲットとなるのは、
経験があること。年配層が多い職場です
50歳以上で未経験だと厳しいのです

そこから導く応募先は
通勤時間30分
仕事の経験はなし

ミドル世代の未経験、禁断の領域に
通勤が近いということがアピールポイントになります
面接で、どれだけアピールできるかです。

ハローワークでの情報収集
40代、1人
50代、2人
60代、2人

応募状況で採用が1人の枠
年配者の多い職場

私は40代の後半なのです。6人目となります

不利が事前にあるという応募企業の面接

まずは、面接は、5人の担当者との面談です。
言葉は、押圧ではありませんが、5人なので、
圧迫感はありました
資格も保持していない資格もありました
まったくしてことない作業もあり、苦戦が余儀なくされました
ただ、若い人だと、残業もないので、お給料が安いです。
ミドル世代向けの求人と言えます。
三交代勤務もあるのですけど、私の応募したのは、
日勤で残業なしです
私は、残業なしは、歓迎なんですけどね。
感触としまして、1割の希望というとこでしょうか

管理人の感想

まずは、資格がないのは、最初にわかっていたので、
厳しいのはわかっていました。
それと説明に書いていなかった仕事もありました。
未経験なものです
出来なくはないとは思いますが仕事をみていないので、
働いてみないとわからないというとこあります
所持していない資格は、ほしいと思っていた資格なので
採用になれば嬉しいと思っています

まとめ

今回は、ハローワークでの応募です。
事前にハローワークから情報が入るのはおおきい
禁断の未経験で資格なしは、苦戦するでしょう
面接で人をみて雇ってみたいと思わせたら勝ちです
ハローワークでの求職での醍醐味はここにあります。
派遣会社では、派遣会社で選考あって、未経験なので、
外されると思います。
今回の結果は一週間後です。
参考になれば思います。
勝利の採用の栄冠を頂きましょう

コメント